- ステップファミリーで夫婦関係で悩んでいる人
- 連れ子とうまくいかない!って悩んでいる人
- もう離婚しようかなって考え始めた人
ステップファミリーは、子連れ再婚とも言われる家族の形態です。
近年では、ステップファミリーは増加している傾向にありますが、うまくいかず「疲れた」と悩んでいる方が多くいらっしゃるようです。
その理由は『子供との関係』が一番大きい悩みとなるのです。
では、そんな風に疲れてしまった方はステップファミリーとしてどうしたら悩みが解消できるのでしょうか?
今回はそんな「疲れた」と思ったら読んでほしい記事です。
- 私たちの家族について(クリックして詳細を表示する)
ステップファミリーが疲れてしまう理由
ステップファミリーは、どうして「疲れる」と思ってしまうのでしょうか?
そのように感じてしまう要因は多々ありますが、その中でも大きいと思うものをいくつかピックアップします。
関係性の複雑さ
一つ目は関係が複雑なので、摩擦を起こしやすい点でしょう。
ステップファミリーは、今まで家庭を築いてきたもの同士が一つの家庭を形成するため、関係性が複雑になります。
僕の場合、自分の両親や、前の旦那さんの祖父母とかも絡んできて1〜2年目はこの関係性を整えるのに苦労しました!
再婚するということは、基本的に血のつながらない子供がいます。
その人々が同じ屋根の下で共同生活を送ることで生じる問題や摩擦が必ずあります。例えば、親と子どもの関係、兄弟姉妹の関係、パートナー同士の関係などです。
さらに、それぞれの家族にはそれぞれの歴史やバックグラウンドがあるため、個々の価値観や意見の違いが生じることもあります。
初婚だとしても価値観のズレはあるものですが、子供がいるとなおさら関係性の複雑さを増幅させ、疲れを引き起こす要因の一つとなってしまうのです。
コミュニケーションの難しさ
次にコミュニケーションの取りづらさが上げられます。
異なる家族間でもコミュニケーションを積極的に取り、お互いに理解していくことが重要ですが、血のつながりがないため、関係の構築や信頼を築くのは容易ではありません。
親ならどんなことをされても子供を信じて疑ってはいけないのでしょうか?
嘘をついてお金を要求したり
学校にいるといいながら遊んでいたり
部活だ委員会だ、バイトだといいながら毎晩夜遅くまで遊んでいます。部費だ学校の交通費だと言ってはお金を請求しますが、毎日遊んで恐らく遊びに使ってるのではと疑ってしまいます。
つい先日、
家のルールで親が誰もいない時は勝手に家に友達をあげるなと言ってあります。何度も嘘をつき、その度にばれて次は絶対といっていたのに、また彼女が突然家に来ました。
平日で誰もいるはずない時間だったので、子供本人も慌てていましたが、彼女の前ではプライドもあると思い、後程私が怒るとかなりの剣幕で怒鳴られ、彼女が勝手に来ただけで、いつもなんて上げてない!
被害妄想のバカ女!
お前なんか母親でもなんでもないくせに、
母親ヅラしやがってウザいんだよ!お前がいると事が大きくなるんだよ!
だから再婚なんて嫌だったんだよと言われてしまいました。パパはそんな事で怒ったりしないとか
お前みたいにバカじゃないから勘違いしないとかお前のせいでパパは妹にも会えないとか
ずっとそんな事を言っていました。
ステップファミリーです。 – 行き詰まってしまいました。-知恵袋
すでに大きくなってしまった子供の場合、大人だけでなく、子供もどのようにコミュニケーションをとって良いかが分からず、解決がより困難となることもあります。
自分や、夫婦関係は問題なくても、子供自身はそう思ってないってケースで悩むことも多いですね。
加えて、子どもたちが複数の家庭で過ごすことが多いステップファミリーでは、コミュニケーションの調整が難しい場合もあります。
このようなコミュニケーションの複雑さや調整の難しさは、疲労感を増幅させる一因となってしまうのです。
期待と現実のギャップ
最後に期待と現実のギャップが大きくなってしまうことがあるでしょう。
基本的に再婚というものは悪くなろうと思ってする人はいません。良くなろうと思って離婚もしていますし、再婚もします。
そのため、多くの人は「次は絶対うまくいくはず」と新たな家族との生活に対して期待を抱くでしょう。
しかし、現実と期待のギャップが生じる可能性はもちろんあります。
ステップファミリーとして4年。
苦悩の日々ですが、、
そもそもなぜ子連れ再婚なんてしてしまったのか振り返りたいと思います
1人目の旦那とは13年一緒にいました。
でも、、何年経ってからか、、どうしても受け付けられなくなり、離婚を考え、コツコツと準備してきました
準備とはお金とかですね。
ヘソクリしたり、口座を移動させたり、、
そして離婚成立
でもいざ離婚成立すると、何故か『絶対に幸せになってやるわ!』と意気込んでしまい、すぐに再婚したいと思うようになってしまいました。
今後の生活、子供2人抱えて一生仕事するのか?などなど。。
不安ばかりでした。
そんな時に話を聞いてくれた彼を速攻でゲット
上の子が中学に上がるタイミングで、再婚したい!という気持ちもあり、付き合って半年くらいで結婚を決めてしまいました
でも、、今となっては、反省してます
彼は子供が嫌い。というより自分が一番大切にされてないと腹が立ち、怒り狂います。。
付き合ってたころからわかっていたのですが、、再婚のタイミングは今しかないと焦ってしまった結果です
そして、再婚。。
ここからが大変な毎日でした。。
なぜ子連れ再婚したのか – 子連れ婚・ステップファミリーの日常
新しい家族での生活で、思い描いたような理想の関係や絆をすぐに築けなかったりすると、疲れやストレスを感じることもあります。
ステップファミリーが家族として成熟するには一般的に7年ほどの歳月が必要と言われています。この過程で期待と現実のギャップを感じることは多々あり、疲労感を引き起こす要因となります。
疲れたステップファミリーに対する処方箋
では、疲れたステップファミリーはまず何をするべきでしょうか。
ステップファミリーにはさまざまな形があり、確実にこれだったら良い!ということをブログでは伝えられません。
また、僕たち側から偉そうに言うのも間違っているかもしれませんが、何かの参考になればと思って、僕の経験をお伝えさせていただきます。
【夫婦の場合】相手を許す
夫婦での関係性に疲れた人の場合、相手の立場を理解し、許すことが重要だと思います。
僕たちだんよめファミリーでも、すれ違いが起こりました。離婚したいと思うこともありました。だけど、それでも幸せになれました。
こいつとはもうダメだ!って思っていると修復できる関係性も直りません。
それは相手に対する敬意と感謝を持って、なぜそういう態度や、行動をするのか?を聞き(もしくは気づくこと)、相手を許したことが一番大きかったと思います。
許すのは簡単ではありません。怒りではらわた煮えくり返ることもあるかもしれません。だけど、許す。
つまり「そういう人なんだよな」って受け入れてしまうということでもあります。この許すのは相手のためではなく、自分のためです。
そうすると相手をどうにかしたいという欲を抑えることができ、自分はどうするか?に意識が向いていったように思います。
- ただし、許してはならないケースもあります(クリックして詳細を表示する)
他にステップファミリーがうまくいくにはどうしたらいいか?も参考になるかと思います。
【継子の場合】親らしくすることが本当に必要か考える
継子で疲れたと悩んでいる方は、「親らしく」で疲れてしまうケースが多いように感じています。
- 子供の目に余るところは気になる
- 子供の言うことは子供だから半信半疑でなければならない
- 家庭内のルールが守れないと社会では通用しない
- 継子と比較して他人の子(もしくは実子)を例にあげたくなる
- 子供に関しては親がお金を出してあげなければと思う
もちろん、親として一生懸命やってあげたくなる気持ちも分からないでもありません。しかし、親として何かするのは子供から求められた時で良いのかなと思うのです。
僕がやってきたのは基本的に親らしくではなく、人間らしくだったと思います。子供ではなく、一人の人間として継子だろうが、実子だろうが関係なく接してきました。
もう7年になりますが、3人の連れ子とも良い関係が築けていますし、子供もそう思ってくれているようです。
親らしいことではなく、結局は自分がしっかり働き、家事をし、困った時に手を差し伸べる。「それだけでも十分、親として立派にやれているよ」と自分を認めてあげると良いのかなと思います。
ステップファミリーの連れ子とうまくいく方法も参考になるかと思います。
【どうしてもうまくいかない場合】第三者に意見を求める
どうしてもうまくいかないなら、第三者にお金をかけてでも素直に相談したほうが良いかなと思います。
いろんなケースがあるステップファミリーなので、簡単に解決できることばかりではないでしょう。そうしていると自分一人で悩み続けてしまうことになります。
また、知恵袋や、SNSのようにテキストのみの関係だと事情や、環境を深く知らない方ばかりなので、トンチンカンな回答になってしまうことも多いです。
なので、しっかりと自分の内情をお話できる時間を作ってくれる専門機関に相談するほうが間違いなく良いです。
- 内容に関して秘密厳守にしてくれる
- 冷静な第三者の意見をもらえる
- 公認心理師・心理カウンセラーなど家族療法の専門家がいることが多い
- 間を取り持ってくれる
家族の問題や悩みをずっと抱えていると、ある日突然爆発することがあります。もしくは人生の大半を台無しにしてしまうかも…。
一人で抱え込まず、積極的に第三者を利用し、解決策を模索していくと良いですよ。
ステップファミリーとして疲れてしまうなら自分を中心に考える
それではまとめです。
いろんな要因はあるにせよ、良い感情も悪い感情も感情の出どころは自分から生まれています。
まずは自分を大切にし、自分がどうして嫌なのか、許せないのか?と相手や、環境に振り回されるのではなく、自分の感情に注目していくと良いかと僕の経験則でそう思います。
参考になれば幸いです。
他にもステップファミリーの用語に関してや、もっと具体的な悩みや、うまくいくためのコツなどをまとめているので、ぜひご覧ください。